中年女の不苦労LIFE

気になったモノ・コト・まとめ・ランキング



痩せにくいからだ


基礎代謝は男性で18歳、女性では15歳くらいをピークにその後は年齢とともにどんどん低下します。年齢を重ねるとともに「基礎代謝量」は減ってしまう。

この基礎代謝という言葉を聞いたことがないのよ、知らないのよって人はほとんどいないでしょう。

基礎代謝とは、「生きていることを維持するため」に必要なエネルギーで、息をする、寝る、体温を保つだけでも消費される「ゴロゴロ、だらだら寝ころんでいたとしていても絶えず使い続けるエネルギー」のことです。この基礎代謝は24時間使われ続けており、1日の総消費エネルギーのうち、6割も占めているのです。

この基礎代謝はみんなが持っている、平等にあるからだのシステム。ただ基礎代謝量が多い、少ないはありますが。この基礎代謝量を上げるにはどうすればよいのでしょうか。基礎代謝量を上げるために、大切なポイントとは。

ポイント① 食事に気を付ける

基礎代謝を上げるには、良質なタンパク質をしっかり摂ることが大切!
効率よく基礎代謝を上げるために、朝、昼、夜の食事や間食など、筋肉のもとになるたんぱく質をこまめにしっかり摂ります。たんぱく質のみならず、体温を維持するためにできるだけ体を冷やすものではなく、温めるものを積極的にとり、またたんぱく質の働きを助けるビタミンも積極的に取りたいところです。1食10品目以上のバランスに配慮したお食事は1食あたり556円〜。定期購入でいつでも10%オフ!お休み・変更OK、手数料・解約金0円!

ポイント② 筋肉量を増やす

基礎代謝を上げるポイントは、からだ全体の筋肉の量!
筋肉が増えると、その分消費エネルギーが増え、体温も上がり基礎代謝アップにつながるんです!
だから基礎代謝を上げるには、筋肉量を増やすことが大事です!まずはスクワットなどの筋トレをしたいところですが、毎日は難しい時もあります。筋トレではなくとも、日常生活動作のレベルをあげることでも筋肉量をを増やす子はできるはず。

例えばエスカレーターを使わずに階段にするだとか、ゴロゴロしている時間を座って過ごす、座っている時間を立って過ごすなど、些細なことでも良いです。また座ったり立ったりを意識して筋肉を意識しながら毎日過ごすだけでも変わってくるでしょう。

基礎代謝は毎日の食事と少しの運動で上げられる!基礎代謝をアップして、太りにくく痩せやすい体を手に入れよう!


PAGE TOP