中年女の不苦労LIFE

気になったモノ・コト・まとめ・ランキング



40代 物忘れがひどい件の対策


今日も一日、とにかく情報量が多かった。朝からオンライン会議、昼休みは短い雑談、午後も打ち合わせ続きで、夕方にはもう頭がパンパン(-_-;)

特に困るのが、会議や打ち合わせ中に話された大事なポイントや、後で確認したい指示をメモしきれないことだ。議事録担当なら必死でタイピングするけれど、そうじゃない時は聞くことに集中したいし、かと言って後から「あれ、何だっけ?」となるのが本当にストレス。

上司からの急に、あれこれ指示を受けた時もそうだ。作業中だったりすると、メモも取れない。家に帰ってから「えっと、あの件の詳細は…」と思い出そうとしても、どうしても抜け漏れが出てしまうんだ。

昔は、ボイスレコーダーなんて、取材する記者さんとか、専門的な人が使うものだと思っていた。でも、最近、自分みたいに日々の業務で「聞き逃せない」「覚えておかなきゃいけない」ことが多すぎる人間こそ、こういうツールが必要なんじゃないかと感じ始めている。

特に、最近話題になっている「AIボイスレコーダー」ってやつ。ただ録音するだけじゃなくて、AIが自動で文字起こししてくれたり、要約してくれたりするらしい。もしそんな製品があれば、会議中にメモに追われることなく話に集中できるし、後で議事録を作るのも格段に楽になるだろう。 電話での指示も、後で文字化されたものを見返せば、聞き間違いや忘れがなくなる。

ふと見かけた情報によると、PLAUD.AIというAIとリアル生活を繋ぐAIaaS企業がまさにそういうAIボイスレコーダーを開発・販売しているらしい 。世界で既に70万人も使っているというからきっと多くの人が同じような「情報を取りこぼしたくない」という悩みを抱えているんだろう。、いちいちメモを取る手間を省き、重要な情報だけを正確に残せるなら、もっと仕事の効率が上がるはず。

近いうちに、このAIボイスレコーダーについてもっと詳しく調べてみようと思う。自分の「うっかり忘れ」や「メモ漏れ」問題を解決してくれる、まさにパートナーになってくれるかもしれない。


PAGE TOP